会社概要
経営理念
私たちアムテックは人、社会、自然がより豊かになるために、
社業の発展を通じ、社会の繁栄に貢献する。
社業の発展を通じ、社会の繁栄に貢献する。
社長あいさつ
昭和42年創業以来株式会社アムテックは、このふるさとに暮らす幸せを、いつまでも人々と分かち合い、そして、ふるさとの美しさを、未来の世代まで伝えていきたい。そんな思いを抱きながら、私たちは環境衛生の事業に取り組んできました。
真の豊かさを計る基準が、「量」から「質」へと転換した今日、快適な生活環境を提案する私たちの役割も、ますます重要に成っています。
これまでもアムテックでは、高度化し多様化していくニーズに応じて、技術やサービスの開発に取り組んできました。
今後はさらにその挑戦を続け、新しい知恵や技術を意欲的に取り入れて、故郷の皆様の期待にこたえていきたいと考えております。
会社情報
社名 | 株式会社アムテック | |
---|---|---|
【本社】 | 【大浦リサイクルセンター】 | |
所在地 | 〒935-0025 富山県氷見市鞍川1383 | 〒935-0103 富山県氷見市大浦1925-1 |
電話番号 | 0766-72-5656 お客様専用 0120-18-38-53 |
0766-91-5656 |
FAX番号 | 0766-72-1808 | 0766-91-1808 |
URL | 本社サイト http://amtech21.co.jp/ 空き家管理サービス http://akiya-service.com/ サービス専用電話 0120-08-4919 |
|
info@amtech21.co.jp | ||
設立 | 1967年11月27日 | |
資本金 | 10,000,000円 | |
代表取締役 | 島 正己 | |
従業員 | 40名 | |
主要取引銀行 | 富山第一銀行、北陸銀行、農業協同組合(JAバンク)など 氷見市内金融機関のほとんどの口座を開設しております。 | |
事業内容 | 浄化槽 保守点検・清掃 可燃物・不燃物収集運搬 産業廃棄物収集運搬 下水管清掃工事 排水路浚渫工事 ビル総合メンテナンス トイレタリー用品販売 アメニティ開発研究 空き家管理 |
本社
大浦リサイクルセンター
地図・アクセス
大浦リサイクルセンター
※持ち込みのゴミはこちらにお持ちください。
【大浦事業所】 富山県氷見市大浦1925-1
電話番号 0766-91-5656
FAX番号 0766-91-1808
沿革
アムテックは創業当初から地域環境を真剣に考えています。
昭和42年11月(1967年) | 氷見衛生工業株式会社として、氷見市大浦字三蔵13-3に設立し尿収集および運搬業務部門設立![]() |
---|---|
昭和45年4月(1970年) | 浄化槽保守点検清掃部門設立 |
昭和56年4月(1981年) | ビル管理部門設立 |
昭和57年4月(1982年) | 高圧洗浄部門設立 |
昭和58年4月(1983年) | 産業廃棄物部門設立 富山県許可第366号 |
昭和59年3月(1984年) | 氷見市事業系一般廃棄物収集・運搬許可取得 |
平成4年12月(1992年) | 株式会社アムテックに社名変更 氷見市鞍川1383に本社移転 ![]() |
平成5年8月(1993年) | 特別管理産業廃棄物収集・運搬部門設立 |
平成7年4月(1995年) | 公共下水道維持管理部門設立 |
平成9年4月(1997年) | 構築物解体工事部門設立 |
平成13年11月(2001年) | 氷見市大浦字広田1925番地1に大浦事務所開設 |
平成15年1月(2003年) |
環境マネジメントシステムISO14001取得 |
平成19年6月(2007年) | 廃食用油リサイクル事業(BDF バイオディーゼル)開始 |
平成26年4月(2014年) |
空き家管理サービス事業開始 |
平成27年8月(2015年) |
パナソニックエコソリューションズテクノサービス㈱ サービス認定店事業開始 |