次亜塩素酸水(アスファ水)の除菌力・安全性に関する情報について

posted in: その他

2020年5月29日製品評価技術基盤機構(NITE)の次亜塩素酸水について「新型コロナウイルスに対して消毒法の有効性を検証した調査の一環で界面活性剤11種と次亜塩素酸水(電気分解で生成したもの)についての有効性をNITEは今回の試験を行った結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかった。今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるという報道がありました。しかしながら、この公式発表を、各メディアが内容を省略して次亜塩素酸水の効能について曖昧な報道がなされています。

今回の製品評価技術基盤機構(NITE)の試験対象は、電気分解方式(食塩水)で生成した20~49ppmの物ですが、当社が生成しているアスファ水(微酸性次亜塩素酸水)は、次亜塩素酸ナトリウム(食品添加物殺菌料)と希塩酸(食品添加物)を純水で希釈混合しております。よって試験対象商品には入っておりません。このところ通販サイトや量販店では、次亜塩素酸水の名前で成分や生成方式を明確にしていないものが数多く出回っている事実もあることからこのように注意喚起していると思われます。

今後、このような状況を鑑み、下記の知識を持って商品の評価を行っていただきたいと思います。

  • 「有効性が確認されていない」を「効果がない」と勝手な解釈と誤解が生じています。
    次亜塩素酸水にも様々な生成方法がありますので、一概に次亜塩素酸水という広義の一括りにして有効性を示すことが難しいことから、現段階では有効性は判断できないという発表になります。
  • 加湿器やスプレーでの噴霧の危険性について
    注意喚起を呼び掛けているのは、「次亜塩素酸ナトリウム」いわゆる塩素系漂白剤などの噴霧についてです。これらの希釈液を絶対に噴霧しないでください。
    危険性の呼び掛けについて次亜塩素酸水には言及しておりません。
  • 次亜塩素酸水使用にあたっては、除菌力と安全性試験のエビデンスを確認すること。
    アスファ水は別紙各種エビデンス・研究実験等により安全性を確認うえ販売しております。(下記参照)
  • 原料開示をしていること
    次亜塩素酸ナトリウム(食品添加物殺菌料)・塩酸(食品添加物)・純水
  • 塩素濃度PH値を明記していること
    PH値6.8~7.0(中性領域)
    混合方式で次亜塩素酸ナトリウム、塩酸、純水をコンピューターで制御しPH値を6.8 ~7.0に合わせ塩素濃度も50、100、200ppmに合わせたものがアスファ水(微酸性次亜塩素酸水)です。原液のまま使用。
  • 製造月日及び使用可能期間
    製造日より6カ月間を目安にしてください。紫外線によって次亜塩素酸が分解され、効果がなくなります。遮光性の容器に入れ暗所に保管してください。

アスファ水に係るエビデンス及び研究実験資料
  1. 培養細胞を用いたコロニー形成阻害試験 200ppm 日本食品分析センター
  2. 変異原性試験             200ppm 日本食品分析センター
  3. 雄マウスを用いた急性経口毒性試験   200ppm 日本食品分析センター
  4. ウサギを用いた皮膚一次刺激性試験   200ppm 日本食品分析センター
  5. ウサギを用いた眼刺激性試験      200ppm 日本食品分析センター
  6. 殺菌効果試験 次亜塩素酸ナトリウム50PPm・80ppm
  7. PPmとアスファ水50PPm生菌数測手比較結果「枯草菌、芽胞、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、クロカワカビ、サッカロミセス、大腸菌」
  8. ウイルス不活性化試験         100ppm  日本食品分析センター
  9. 殺菌効果試験 200ppm「灰色かび病」「真菌、新型白癬菌」日本食品分析センター
  10. 塩素ガス発生試験           200ppm 日本食品分析センター
  11. アスファ水溶液の抗菌作用 50ppm(インフルエンザ球菌、黄色ブドウ球菌、大腸菌、肺炎球菌、緑膿菌)埼玉県立小児医療センター、目白大学クリニック、噴霧器でスライドガラスに塗抹し上記菌体の噴霧試験
  12. 内閣府からの要請を受け厚労省、日赤の指導で東日本大震災の避難所へアスファ水を提供・宮城県名取市の避難所で坂田英明医師他8名で実態調査
  13. ウイルス受託研究及びアスファ水での委託試験(インフルエンザ100ppm、鳥インフル エンザ50ppm、ヘルペスウイルス、ネコカリシウイルス「ノロウイルスの代替え」50ppm
  14. 殺菌水噴霧による鶏飼養環境保全技術実験  埼玉農林総合研究センター
  15. 実験レベルに於ける噴霧消毒に有効な資材  三重県科学技術振興センター
  16. 口蹄疫ウイルスへの検証       独立行政法人農業食品産業技術総合研究機構
  17. 抗菌測定試験報告書(黄色ブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌、カンジタアルビカンス、肺炎連鎖球菌)
  18. 堅牢度試験証明書 50ppm 100ppm(ポリエステル、毛、麻、シルク、綿) 日本繊維検査協会
  19. 殺菌効果試験  100ppm(ゆで卵生菌数検査)    ユーロンフィン(㈱)
  20. 検査試験評価結果報告書 手指、生野菜       ㈱消費科学研究所
  21. 経時変化分析試験                 日本食品分析センター
  22. 安全データーシートSDS              ㈱ オレア

製造物損害賠償保険AIG損害保険株式会社(PL法)に加入。